江戸川病院

社会福祉法人 仁生社

江戸川病院

診療科・部門|泌尿器科|膀胱癌

膀胱癌

他の疾患はこちらから

病気の説明・症状

血尿や頻尿、排尿時痛といった症状があります。検査は尿検査、超音波検査、膀胱鏡検査、CT、尿細胞診を行います。表在性膀胱癌の場合は経尿道的膀胱腫瘍切除術(TUR-BT)を行います。浸潤性膀胱癌の場合はTUR-BTでは根治切除はできませんので膀胱全摘術を行います。その他の治療法としては放射線治療、薬物治療があります。薬物治療には従来の抗がん剤治療の他に免疫チェックポイント阻害薬があります。

検査方法

尿検査・超音波検査・膀胱鏡検査・CT・尿細胞診

治療方法

表在膀胱癌における経尿道的膀胱腫瘍切除術(TURBT)

切除用の膀胱鏡を尿道の出口から膀胱内に挿入し、モニターでがんの場所を確認しながら高周波電気メスで病変を切除する方法です。

当院では、光線力学的内視鏡診断(PDD)を行い従来の方法では診断が困難であった小さながんや平坦ながんを診断することが可能となりました。これにより残存腫瘍を減少させ、再発率を低下させることができると考えられています。

光線力学的内視鏡診断(photodynamic diagnosia : PDD)

手術前に光感受性物質である5-アミノレブリン酸(5-aminolevulinic acid: 5-ALA)を内服します。

5-アミノレブリン酸は、体内の正常な細胞ではヘム(血液の原料)に代謝されますが、がん細胞ではヘムまで代謝されずにその中間産物(protoporphyrinIX:PPIX)が蓄積します。このPPIXに青色の光を当てると赤色に蛍光発色するという特徴から、がん細胞と正常細胞の区分が容易となるため、術中の膀胱がんの検出率が向上し術後の膀胱内再発率が減少することが報告されています。

当科を受診するには

ご紹介・ご相談は

地域連携室

FAX:03-3657-0758

江戸川病院 泌尿器科の主な疾患と治療法